
コラム
保険代理店の経営・募集を
バックアップするための情報をお届けします。

代理店業務品質評議会(第2回)議事概要 を読む
代理店業務品質評議会(第2回)議事概要(https://www.sonpo.or.jp/about/efforts/quality/g34l0i0000003uts-att/hyogikai_2.pdf)が公表されました […]

登壇レポート:青い空と熱い議論―沖縄で見えた現場のリアル
9月26日、大同火災海上保険株式会社様主催の代理店向けセミナーに登壇いたしました。 「変わらなければ淘汰される」(!)というサブタイトルの非常に強いメッセージ性のあるセミナーで、会場は意欲のある代理店様で満席となりました […]

令和7年保険業法改正に係る政令(案)に対するパブリックコメントの実施について を読む
令和7年9月30日、金融庁より、「令和7年保険業法改正に係る政令(案)に対するパブリックコメントの実施について」が公表されました。これは以下の2点について政令を改正するものです。 改正法において措置された特定大規模乗合損 […]

満期更改漏れが収益に直結 ─ 生保プロ代理店が軽視できない損保満期
損保契約の“わずか1割”が、代理店経営を左右する理由 こんにちは、株式会社hokanです。 生命保険を主軸に展開する多くのプロ保険代理店様では、損害保険の取扱いは生命保険に比べて相対的に少なく、ごく一部にとどまるケースも […]

代理店業務品質評議会(第2回) 配付資料 を見る
9月19日に開催された第2回「代理店業務品質評議会」では、4つの資料が配布され、公表されました。 今回はそれぞれの資料を手がかりに、議論の方向性を整理してみたいと思います。 1 資料1 フォローアップ点検 ― 本格運用に […]

損保協会と生保協会 それぞれの「過度の便宜供与」に対するガイドラインの違い
9月5日に損保協会から「損害保険会社による便宜供与適正化ガイドライン」(以下、「損保協会ガイドライン」といいます)と別冊の事例集が公表され、9月19日に生保協会から「保険代理店等に対する便宜供与及び出向に関するガイドライ […]

募集コンプライアンスガイド(2025年9月版)を読む
損保協会は、9月5日、募集コンプライアンスガイド2025年9月版(第17版)(https://www.sonpo.or.jp/news/notice/2025/pdf/boshuguide_202509.pdf)を公表し […]

【速報⑪(パブコメ№386~468)】令和7年8月28日公表 「保険会社向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等の公表について を読む
13 Ⅴ 保険仲立人関係(№386~468) Ⅴ 保険仲立人関係 Ⅴ-4 他の募集人等との関係 Ⅴ-4-4 顧客との関係 (1) 再保険契約以外の保険契約の締結の媒介に係る手数料等の請求方法 ① 企業分野の保険契約の締結 […]

【速報⑩(パブコメ№355~385)】令和7年8月28日公表 「保険会社向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等の公表について を読む
11 Ⅱ-4-5 部分(№355~363) Ⅱ-4-5-2 主な着眼点 (1) 顧客等に関する情報管理態勢 ① 経営陣は、顧客等に関する情報へのアクセス及びその利用は業務遂行上の必要性のある役職員に限定されるべきという原 […]

【速報⑨(パブコメ№280~354)】令和7年8月28日公表 「保険会社向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等の公表について を読む
10 Ⅱ-4-2-14 部分(№280~354) Ⅱ-4-2-14 代理店手数料の算出方法 個々の代理店手数料の算出方法については、代理店委託契約に基づき、損害保険会社と保険代理店との間の協議・合意により決定されている。 […]

【速報⑧(パブコメ№190~279)】令和7年8月28日公表 「保険会社向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等の公表について を読む
9 Ⅱ-4-2-13 部分(№190~279) Ⅱ-4-2-13 保険代理店に対する出向 (1) 不適切な出向の防止 保険会社が、保険代理店に対して自社の役職員を出向させ、保険募集に関する業務等に従事させることは、当該出 […]

【速報⑦(パブコメ№137~189)】令和7年8月28日公表 「保険会社向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等の公表について を読む
8 Ⅱ-4-2-12 部分④ (1)② 過度の便宜供与に係る判断基準 (イ(エ)(オ))(№137~189) ② 過度の便宜供与に係る判断基準 保険会社が保険代理店等に対して行う便宜供与に関し、過度なものであるか否かにつ […]