hokan主催イベント

Twitter Facebook LINE



【大反響のため抽選切り替え!席数増席!】【4/15 (火)17時〜19時 オフラインイベント | 東京日本橋茅場町】保険業法改正と今後の展望を語る

お申し込みはこちら

3/26(水)よりお申し込み受付を開始しましたところ、大変ご好評いただいており、急遽座席数増席し、抽選に切り替えさせていただきます!
3/28(金)09:00以降お申し込みの方は抽選とさせていただきます。
抽選申込期限は【4/7(月)中】とさせていただき、抽選結果は【4/9(水) 中】にご案内させていただきます。
抽選から漏れた場合でも、4月末を目処にメールにてセミナーの録画データをお送りいたしますので、ご安心ください。
皆様のたくさんのご応募お待ちしております!

 

概要

日時  :4/15 (火) 17:00〜19:00
場所  :東京都中央区日本橋茅場町1-6-10 日幸茅場町ビル7階
     TKPスター貸会議室 茅場町 カンファレンスルーム7C
     GoogleMapはこちら
費用  :無料
申込期限:4/7(月)中
抽選結果:4/9(水)中
※3/27(木)までにお申し込みいただいた皆様の座席は確保しております。

2025年3月7日、金融庁から保険業法の改正案が示されました。
改正法は成立後、公布から施行まで1年以内となっています。

いままさに、保険業界全体に大きな変化の波が訪れようとしています。
激変する保険業界、備えは万全ですか?

「法改正で何がどう変わるのか、まだ把握できていない…」
「社内体制をどう整備すればいいのか分からない…」
「現場が混乱しないためには、どのような準備が必要なのか…」

そんな不安や疑問を抱える保険会社・保険代理店・ブローカーの皆様へ向けて、
保険業界の第一線を担う弁護士が集結し、保険業法改正と今後の展望について、
講義とパネルディスカッション形式でオフラインセミナーを開催します。

テーマ(現時点での予定)
・保険業法改正案の概要解説
・特定大規模乗合保険募集人に求められる体制整備の方向性
・企業内代理店・兼業代理店における運営上の留意点
・特別利益に関する規制強化とその実務的影響

保険募集、体制整備の根本に関わる内容をテーマとする予定であり、実務にどのような影響があるのか、
保険業界に精通した第一線の弁護士から直接話を聞くことができる大変貴重な機会です。
登壇者への質疑応答やネットワーキングの時間もございますので、奮ってご参加ください。

 

お申し込みはこちら

 

登壇者紹介

吉田 桂公弁護士
のぞみ総合法律事務所 パートナー弁護士
一般社団法人日本損害保険代理業協会アドバイザー
農林水産省 農漁業保険審査会委員
一般社団法人金融財政事情研究会「保険ロイヤーフォーラム」理事
03年3月東京大学法学部卒業。04年10月のぞみ総合法律事務所入所。06年4月~07年3月日本銀行決済機構局、07年4月~09年3月金融庁検査局に出向。23年3月中央大学ビジネススクール卒業。 保険代理店・保険仲立人等のコンプライアンス態勢の構築支援、内部監査等を多数手がける。著書等として、「保険業の実務上の論点」(金融法務事情・連載中)、「保険代理店の内部監査事例」(金融財政事情研究会)ほか多数。

篠原 孝典弁護士
森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士
2000年東京大学法学部卒業。アフラック生命保険会社勤務(2000年~2006年)。2009年弁護士登録。金融庁への2度の出向(総務企画局企画課調査室、総合政策局金融サービス仲介業室)時には、保険業法改正や金融サービス仲介業法制の立法・監督指針策定等を担当。保険業法・金融商品取引法・資金決済法その他の金融関連規制への対応業務やM&A業務等を取り扱う。

津江 紘輝弁護士
アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 弁護士(シニア・アソシエイト)
東京大学法学部、東京大学法科大学院を卒業後、2019年にアンダーソン・毛利・友常法律事務所に入所。2022年7月から2024年3月まで金融庁企画市場局市場課にて任期付公務員として勤務し、令和5年及び令和6年の金融商品取引法等の改正等に関与。その後、2024年4月に同事務所に帰任。金融規制分野を中心に業務を展開している。

中村 譲
株式会社Hokanグループ 弁護士
2008年慶應義塾大学法科大学院卒業、2009年弁護士登録(東京弁護士会)。 都内法律事務所・損害保険会社・銀行を経て、法務責任者として株式会社hokanに入社。 平成26年保険業法改正時には、保険会社内で改正対応業務に従事した経験を持つ。

参加時の注意事項

■ 個人情報の取り扱いについて
株式会社hokanが取得した個人情報は、今後のイベントの企画・ご案内・告知・受付・お問合せ等対応および関連サービスのご案内のため、共同して利用させていただきますのでご了承ください。
事務局のプライバシーポリシーは以下のとおりです。

株式会社hokanの個人情報保護方針は下記HP記載しております。
https://www.corp.hkn.jp/privacy-policy

 

お申し込みはこちら

Twitter Facebook LINE
3分で機能がわかる、
hokanの資料はこちら!